結婚している人は家庭的な雰囲気があり、結婚したら絶対に幸せな家庭が築ける!という想像がつきやすく、ついつい恋に落ちてしまうこともあります。しかもその相手が離婚が決まっていたらなおさらその人と付き合いたいと強く思ってしまうことがあるようです。
私の友人がまさにその渦中にいて、相談してきました。まだ離婚はしていないという時点で私はリスクがあるとは思ったので、離婚前に付き合ってもいいのか、離婚してから付き合うのがいいかいろいろと調べました。シェアしていきます。
離婚が決まっている人と付き合うと訴えられる?
離婚が決まっているだけで、離婚をしているわけではないので離婚前に付き合っていることがバレると訴えられる可能性は多いにあります。
離婚が決まっていてもまだ婚姻関係にあるというのが事実です。片方はとても別れたくても、もう片方は本当は別れたくない、でも仕方なくという場合は最悪です。
もしまだ離婚が成立していない段階では、不倫になり、訴えられて慰謝料を請求されるということもあり得ます。
離婚が決まっている人と付き合う覚悟
離婚が決まっている人に子どもがいた場合、子どものことを配慮してデートを楽しむことになり、2人きりのデートは難しい場合もあります。また、めでたく結婚になったとしても、子どもを育てていかなければいけないということもありますし、養育費を払い続けなければいけないということもあります。
養育費を払い続けるだけであれば、まだお金で解決する話かもしれません。しかし、一緒に育てていくとなるとかなり大変になります。子育てはそう簡単ではありません。
さらにもし、めでたく新しい命を授かった場合、連れ子と優劣つけずに同じように可愛がれるのか、など子どもの人生にも関わってくるので、子どもがいた場合は子どもの人生についても本当に考えなければいけません。
離婚が決まっている人と付き合う印象
バツイチのレッテルが貼られる人とのお付き合いは、周りからあまり良く思われない場合が多いです。離婚が成立していない段階で付き合うということは、しっかりと区切りを付ける前に付き合ってしまう人なんだと周りからの信用は落としがちです。
また今は3組に1組の夫婦が離婚する時代です。そのため離婚している人が珍しいわけではないです。しかし、一度覚悟を決めて結婚したのに離婚する、離婚しようとしている人だとまた同じことを繰り返す人かもしれないと思われてしまうこともあります。やはり離婚歴がある人よりも戸籍がキレイな人の方が周りの印象は良いです。
離婚してから付き合う方がいい理由
離婚が決まっていると言っているだけで本当は遊ばれている可能性があります。口では何とでも言えます。実は少しだけ家庭に不満があって違う人と遊んでいるだけの場合もあります。
他にも離婚を考えているけど一旦冷静になる期間なだけであって、いずれもとの家庭に戻りたいと思う可能性もあります。その場合は本当に最悪で、いずれ裏切られ、捨てられることがあります。
好きになってしまった相手です。疑いたくない気持ちは理解できますが、所詮まだ婚姻関係がある人です。裏切られるリスクは少なからずあります。離婚してから付き合うのが無難ではあります。
まとめ
調べて思ったことは、できるだけまだ結婚をしたことがない人か、離婚していてフリーな人とお付き合いするのが良いのではないでしょうか?
確かに一度結婚しているという経験は、失敗からの経験があるので同じことを繰り替えさないようにしてくれるかもしれません。
しかし不安の方が大きいような感じもします。また最大の不安要素は離婚が成立していないということです。
離婚が成立していない以上、不倫です。不倫は絶対にいけません。訴えられたり、裏切られることも可能性としては十分あります。
離婚が決まっている人のことを好きになってしまったら、離婚が成立するまでは、程よい距離感を保ち、離婚が成立したら付き合うようにしましょう。そうすれば、不倫ではなくなりますし、お互い状況を理解した上でのお付き合いになるので、今回紹介したリスクはかなり減るでしょう。
好きな人と過ごす時間は何にも代えがたい幸せです。ぜひ好きな人と素敵な時間を過ごしてください。
コメント